鬼滅ブームが止まりませんね。
もう見たことがない人はいないのではないかというくらい大人気アニメですが、この記事にたどり着いてくれたあなたは子どもに見せようか悩んでいますよね?
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんも楽しく見てるし、大丈夫でしょう。
保育園や幼稚園の友達みんな見てるから流行りに乗り遅れないように見せちゃえ。
このように流行りに乗り軽い気持ちで見せている方もいらっしゃると思います。
ちなみに我が家はこのタイプです。
一方で・・・


と悩むお母さんお父さんも多数いらっしゃるのではないでしょうか。
今回は「鬼滅の刃を子どもに見せてもいいのかな? 悪影響はないのかな? 」というテーマでお話していきます。
ちなみに我が家は5歳の一人っ子息子とがっつり鬼滅ブームに乗っかり楽しんでいます(笑)
我が家は親子で1話~26話全話をAmazonプライムで繰り返し見ています。
Amazonプライムが気になる方は下記からどうぞ↓
我が家の息子が見るようになったきっかけと、本当に悪影響があるのか実態をお伝えします。
これから鬼滅の刃をお子さんに見せるか見せないか悩んでいるお母さん、お父さんがいらっしゃったらこんな家族もいるんだと軽く覗く感じで参考にしてもらえると嬉しいです。
鬼滅の刃について
漫画の連載は終わっています
今や誰もが知っている鬼滅の刃。 もう知らない人はいないくらい有名な物語ですが、軽くおさらいをしておきましょう。
「もう知ってるよ」って方は目次から見たいところへジャンプしてくださいね!
元々は2016年から掲載されていた週刊少年ジャンプの連載漫画です。 (2020年5月に連載終了)
2019年7月に『鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録』出版、2021年2月に『鬼滅の刃公式ファンブック鬼殺隊見聞録・弐』が出版されるなど鬼滅の刃はまだまだ鬼滅ファンたちを楽しませてくれます。
鬼滅の刃大ブレークのきっかけはテレビアニメ化
TVアニメ「鬼滅の刃」は2019年4月から9月の2クールにかけて放送され、じわじわと話題になっていきました。
アニメ制作会社のUfotable(ユーフォーテーブル)さんが描く鬼滅の刃の世界観がとても美しくて、最新のアニメの凄さに感動する人が続出したのではないでしょうか。
そして2020年10月映画「鬼滅の刃~無限列車編~」が公開され、瞬く間に歴代の邦画興行収入ランキングで1位となり、鬼滅ブームは留まることを知りません。
鬼滅の刃の残酷でダークな描写について色んな意見
鬼滅の刃の昨日のスペシャル放映について、残酷なシーンをゴールデンで…子供への悪影響が…うんたらかんたら言ってる人々がおりますが…
いつも思うんだが、子供って、そんなにバカじゃないから。
フィクションとか善悪の区別とか理解できてるから。だって自分がそーだったもん。#鬼滅の刃
— ふるの (@furuxchi) December 21, 2020
「 #鬼滅の刃 のような残酷な漫画・アニメを子供にみせるな!子供の成長に悪影響があったらどうする」という方、心配御無用です。
日野日出志や楳図かずおのグログロ漫画で育った私達が比較的まっとうな人間に育っているので大丈夫ですよ。
(「誰がまっとうだよ」というツッコミは無しの方向で)
— @さがみのくに (@sagaminokuni001) November 10, 2020
V
我が子も職場でも#鬼滅の刃 にみんなハマってるから
初めて観てるけど
こんな残酷なシーンある
アニメが何で子ども達にウケるのか
全く謎— なーちゃんママ💙💖❤️💛💚🐶 (@smapsmap_fight) October 10, 2020
うちの小2キッズに「鬼滅の中で見るのが怖くて嫌だなあとか、あそこはもう見たくないなあと思うシーンはどこ?」と聞いたら、「炭治郎の家族が全員死んでるところとか、列車の最後(煉獄さん)とか…悲しい。」と答えた。グロいシーンよりも、悲しいシーンの方がショッキングみたいです。
— 👹🔥🎴 垢 舐 ⛩🇯🇵😛 (@aka_name) February 15, 2021
保育園でも鬼滅の刃が流行ってるけど戦いごっこでケガさせてしまったり、お友達を登場人物の名前で呼んで泣かしたりあまりよろしくないです
小さい子どもに親はあの残虐なグロいシーンも見せているんだなと思うと…((((;゚Д゚)))))))
— げま (@gemapuchiko) February 8, 2021
子どもは大人が思っている以上に賢く、善悪の区別がついているのだから見せても問題ないと見せることに肯定的な意見も多く見られますね。
その一方で子どもが鬼滅の刃を見たがっているけれど、グロい描写や暴力的なシーンが子供に悪影響を与えないか心配している親御さんの声もあるのは確かです。
我が家の鬼滅の刃についての考え方
息子が鬼滅の刃を見ることになったきっかけ
まず私が鬼滅の刃を知ったのは息子の保育園のクラスの子が炭治郎のTシャツを着て技を真似ているのを見たのが最初でした。
もちろんそれを見た息子は「ぼくもきめつのやいばみたい」と。
鬼滅の刃をジャンプで見て知っていた夫に相談し、怖いシーンもあるけど一緒に見れば大丈夫だろうと一緒に見せることにしたのでした。
我が家のように保育園や学校で友達が見ている子がすでにいたり、上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子は自然と情報が入ってきて「鬼滅の刃ってなに?」となりそのまま見せてしまうご家庭は多いのではないでしょうか。
鬼滅の刃を初めて見た時の息子の反応
鬼が人を食べるシーンや血を流して人が死んでいるシーンなどは目を背けて見ないようにしていたので怖かったようです。
大人の私が見ても「うわぁ」と声を出してしまうくらいグロテスクなシーンがあるので、子どもによってはトラウマになってしまうケースもあるのではと感じました。
見終わった後で子どもに一番怖いところを聞いたところ、「おにのかおがこわい」と言っていました。
一番怖いシーンと聞いて、「そこ?」と思うのですが、子どもは自然とグロテスクで怖いシーンはあまり見ずに記憶に残さないようにしているのかもしれません。
鬼滅の刃は戦いのシーンばかりではなくギャグまじりの面白いシーンも多々あり、子どもが見ても楽しめる要素があると感じました。
鬼滅の刃に一通りハマった後の息子の様子
我が家は結局親子でハマり、20回以上はAmazonプライムで繰り返し視聴しました。
(ただ、怖いシーンが多い回は何度も見たがりません)
親子で鬼滅の刃で好きなキャラクターの話をしたり、声真似をしたり、クリスマスプレゼントの日輪刀で鬼滅ごっこをして楽しんでいます。
また最近はユーチューブを見ながらキャラクターの折り紙を折って飾ったり、グッズを集めて鬼滅ブームを存分に堪能しています。
息子は鬼滅の刃を怖いアニメととらえることは一切なく、大好きなアニメと話しています。
私は鬼滅の刃を見たから暴力的な子になることは考えられないと思っています。
現に息子は日輪刀で鬼滅ごっこをする際、首を切る真似も優しすぎるってくらいソフトに切ってくれますからね(笑)
むしろ登場人物や物語のすばらしさから学ぶことがたくさんあるようで、鬼滅の刃を見る前に比べて心なしか優しくなったと感じています(親バカの気のせいかもしれませんが(笑))
私は子ども本人が見たいと言えば一緒に見ればいいし、怖がったり見たくないといえば見せないでいいと思います。
打たれ弱い子やメンタルが強くない子には少し刺激が強い内容になっているので・・・
あくまでご家庭の考え方やお子さんの性格を総合的に見て判断するのがいいと思っています。
まとめ
鬼滅の刃を子どもに見せようか迷った時には・・・
・怖いシーンはちょいちょいあるけど、面白いシーンもあり素晴らしい作品ということも忘れない
・子どもが見たいというなら見せて大丈夫
上記を参考にぜひご家庭で判断してみてくださいね!
鬼滅の刃~遊郭編~も2021年放送が決定の発表もありましたし、今後もまだまだ鬼滅ブームは続いていくこと間違いなしですね。
我が家はもちろん今後も鬼滅の刃についていく予定です!