

この記事はそんな疑問をもつ方に向けて…
・宇髄天元に嫁が3人いる理由
・嫁の名前や読み方、年齢や性格と活躍場面
についてお伝えしていきます。
この秋から放送のアニメ「鬼滅の刃」2期遊郭編にも登場する音柱・宇髄天元とその嫁について事前に知っておき、アニメをより楽しんで見れますように・・・!

はじめに結論から…
\宇髄天元に嫁が3人いる理由は?/
女性好きの我妻善逸が「なんで嫁が3人もいんだよ」とツッコミを入れ羨ましがっていましたが、気になる読者さんも多いと思います。
この記事では、そんな読者さんの疑問を徹底解説します!
宇髄天元は鬼殺隊の音柱!
名前 | 宇髄天元(うずいてんげん) |
年齢 | 23歳 |
身長・体重 | 198センチ・95キロ |
趣味 | 嫁と温泉巡り、秘湯探し |
『宇髄天元』は鬼殺隊の頂点である9人の柱の一人であり、”音柱”を担っています。
日常的に派手さを求めるあまり派手を司る『祭りの神』と自称しています。
ジャラジャラとした装飾品と2本の刀が特徴的でサラシで髪を巻いています。
彼の初登場はアニメ23話で描かれた柱合会議。
隊率違反をした炭治郎に対して「ならば俺が派手に頸を斬ってやろう 誰よりも派手な血飛沫を見せてやるぜ もう派手派手だ」と豪快なセリフを残していますね。
\鬼滅の刃1期を観るならこちらから/
天元にはくノ一の嫁が3人います。
それでは早速宇髄天元と3人の嫁の真相に迫って行きましょう!
【鬼滅の刃】音柱・宇髄天元に嫁が3人いる理由とは?
宇髄一族の掟だったから
公式ファンブックの鬼殺隊見聞録によると
宇髄一家は忍の家系であり、一族を絶やさないために「一夫多妻制」をとっていました。
また、15歳になったら3人の妻を持つ決まりとなっているそうです。
相手を決めるのは一族の長であり、そこに本人の意思はなかったとされています。
子孫を多く残すため
一族の掟といってもなぜ3人なのか気になりますよね。
©吾峠呼世晴/集英社 鬼滅の刃87話
一族の長である宇髄天元の父親は、妻は跡継ぎを産むだけの存在という考えでした。
また「優秀ではない人間は排除する」という考えを持つ宇髄一族。優秀な子孫を残すにはたくさんの子どもが必要。
たくさんの子どもを産むためにはたくさんの嫁が必要ということになります。

【鬼滅の刃】宇髄天元と3人の嫁との馴れ初めは?
先述したように、15歳になると3人の嫁を持つことが掟となっている宇髄家系。
それではその3人と宇髄天元はどう知り合ったのかを解説していきます。
一族の長が相性を考えて決める
一族の長=父親が選んで決めたようです。
またその嫁たちも忍、つまりくノ一です。
3人の嫁はそれぞれ性格が違いますが、天元との相性がいいのと3人とも仲良しであり、全くドロドロした感じを感じません。
しかし音柱を忍として育てた父は他者の意志を尊重しない感情のない父親であり、天元は父親のようにはなりたくなかったようです。
そんな気持ちから天元は自分の命を二の次に考え妻や堅気の人々の命を優先する信条をもつようになりました。
父親を反面教師にして3人の嫁とともに鬼殺隊に尽力している天元。
外見も中身もイケメンな宇髄天元に惚れた人も多いようですね。
鬼滅の刃2期の遊郭編では自分の命よりも嫁の命を第一に考え守り抜く宇髄天元の活躍を見ることができます。
宇髄天元には嫁が3人!それぞれの名前や活躍シーンを紹介
宇髄天元の3人の嫁の名前は「雛鶴(ひなつる)」、「まきを」、「須磨(すま)」。
一人ずつ詳しく見ていきましょう。
雛鶴(ひなつる)
名前 | 雛鶴(ひなつる) |
年齢 | 21歳 |
性格 | 判断が的確で冷静 |
特徴 | 黒髪で一つ結び、左目の下に泣きぼくろ |
3人の嫁の中で一番年長で思慮深く、落ち着きがあります。
忍の里で宇髄家に次いで序列の高い家柄の出身ですが、過去に忍として人の命を奪ってしまった過去があります。
遊郭編では『京極屋』に潜入に成功したが、蕨姫として身を隠す堕姫に感づかれてしまい、服毒し切見世へ向かいます。
その後天元によって救出された雛鶴。
上弦の陸との死闘で負傷した炭治郎と天元を擁護するため、自分の命と引き換えにしてでも天元たちを守りたいと妓夫太郎に毒を塗ったクナイを放ちます。
そのおかげで時間稼ぎができ、天元が戦線に復帰。結果上弦の陸である妓夫太郎・堕姫をついに討ち取ることに成功しました。
まきを
名前 | まきを |
年齢 | 20歳 |
性格 | 勝気で姉御肌 |
特徴 | 金髪のショートヘアできりっとした大きな目 |
身体能力は抜群で、短気なところもありますがその勝気な性格で雛鶴と須磨を引っ張ります。
3人の中で真ん中の年齢で天元の親戚でもあります。
遊郭編では鬼の分身である帯の中から伊之助によって救出され、その他に帯に取り込まれた人たちを守るために奮闘します。
駆けつけた宇髄天元によって帯は斬られ、その場にいた全員の命が救われます。
須磨(すま)
名前 | 須磨(すま) |
年齢 | 19歳 |
性格 | 天真爛漫な末っ子キャラ |
特徴 | ウェーブのかかった黒髪 |
気が弱く安心した時も悲しい時もよく泣いていますが、泣き方が豪快でその飾らない天然ぶりが可愛らしいお嫁さんですよね。
実は天元の妻候補は須磨の妹でしたが、自分が行きたいと大泣きして襖を突き破るという一途な一面もあります。
遊郭編では『ときと屋』に潜入し花魁まで上り詰めますが、鬼に捕まり地下の食糧庫に閉じ込められてしまいます。
まきをとともに帯に捕まっていた人たちを守るために奮闘。
天元から「流石俺の女房だ」という言葉に安堵の涙を浮かべていました。
まとめ
この記事では
・宇髄天元にはなぜ3人の嫁がいるのか
・3人の嫁の読み方や年齢、性格
についてお伝えしてきました。
アニメ鬼滅の刃2期の遊郭編では宇随天元と3人の嫁たちの活躍が楽しみですね。
「こっからはド派手に行くぜ」と決め台詞の通り、”派手”を信条とする鬼殺隊の音柱宇随天元。
嫁を必死に助ける天元の姿と、その天元を献身的に支える3人の嫁の姿に感動してしまいそうです。
合わせて読みたい
関連記事アニメ「鬼滅の刃」2期遊郭編の放送期間・主題歌・声優考察まとめ
●見放題動画21万本、レンタル動画2万本を配信(2021年8月時点)
●「31日間無料トライアル登録」の特典が充実!
・月額2,189円が31日間無料
・無料期間でもらえる「600円分のポイント」で新作も見れる