

当記事では、以上の疑問を解消します。

【Amazonプライムビデオ】5歳の子どもが2歳の時から見てハマった見放題11作品
Amazonプライムビデオとは「Amazonプライム会員」の特典の1つであり、約27,000のコンテンツを月額500円で楽しめる動画配信サービスです。
他社の動画配信サービスに比べ圧倒的コスパの良さから、利用している方は多いのでしょうか。
\映画やアニメ見放題の世界へ/
2歳~3歳
しまじろう
プライムビデオでは、テレビで放送されたしまじろうのアニメの他、映画も見放題です。
プライムビデオ限定で配信されている「あつまれ!アマゾンキッズ しまじろうとあそぼう!」も見ることができます。
一話20分くらいで、アニメ、ダンス、知育などのいろいろな内容が盛り込まれていて、子どもの身近にある出来事のエピソードなので子どもが知識や考えを深めるのに役立ちそうです。
しまじろうは学習教材ベネッセが製作しているので親が子どもに見せて安心なアニメなんですよね。
息子が1歳半くらいの頃から見始めて、2歳を過ぎてからも大好きでしまじろうに夢中になっていました。
ミッフィーのぼうけん
Eテレでも放送されているミッフィーもアニメと映画が見放題です。
ほのぼのした世界観で、コミュニケーションが充実しているのでとても勉強になる作品です。
ミッフィーをはじめとしたキャラクターが、3Dでデフォルメされててすごくかわいいんです。
建物や、植物、動物などもたくさん出てきて、息子はいつも興味津々で見ていました。
子どもから、大人まで楽しめて、癒される作品だと思います。
おさるのジョージ
Eテレでも放送されているおさるのジョージはプライムビデオで見放題です。
主人公のジョージが言葉を話さずに動きだけでストーリーが展開していくので、まだ言葉がわからない段階のお子さんが見ても楽しめるアニメです。
ユニークに問題解決していくジョージがとても賢くてかわいらしく子どもも大人も大好きですよね。
息子はハマりすぎてアニメはもちろん絵本も全コンプリートしました(笑)
カーパトロールシリーズ
息子が一番初めにAmazonプライムでハマった作品です。
いろいろな乗り物同士でアクシデントが起こり、解決していくというシンプルな内容なので子どもにウケるようです。
乗り物はしゃべらないのですが、ナレーションが状況説明してくれます。
ただ、私個人的に思うのはこのナレーションが棒読みで聞き取りづらいところがたまに気になります。
息子は気にせず楽しんでいましたが^^
一話15分ほどと短いのでちょっと手が離せない!って時に見せてみてはいかがでしょう。
きかんしゃトーマス
みんな大好ききかんしゃトーマス!
げんきなトーマスや、頼りになるパーシーなど機関車にもそれぞれ性格や個性があってストーリーも面白いので大人も一緒に見て楽しめる作品ですよね。
いじわるなキャラクターもいて、事故や脱線などトラブルづくしなのも見ていて飽きないです。
一話5分ほどの短編ストーリーなのですき間時間にサクっと子どもに見せられますね。
4~5歳
ドラえもん
テレビも映画も35周年を迎えた国民的アニメ、ドラえもん。
全エピソードを見ることはできませんが、期間限定で見れる作品が毎月更新されています。
一話ごとのストーリーがそこまで長くないので、小さい子どもも集中して見続けることができます。
現在は視聴できなくなってしまいましたが、恐竜好きの息子は「ドラえもん のびたの恐竜 2006年」が大好きで一時期ずっと見ていました。
映画もたまに見放題になりますが、時間が120分近くあったり怖いシーンもある場合があるので小さい子どもより小学生以上の子ども向けな気がします。
はなかっぱ
頭にいろいろな花を咲かせることができるかっぱの家族と仲間たちのストーリー。
子ども向けに安心して見せられるストーリーながらも、意外と深い内容なので子どもと一緒に大人も楽しめます。
大恐竜時代へGO!!
恐竜好きな息子のヒット作品!
一時期2ヶ月くらい毎日見ていました(笑)
博物館の職員でうっかりもののアンディが恐竜時代へタイムスリップするアドベンチャーのお話。
いろいろな時代にタイムスリップして恐竜もたくさん出てくるので恐竜好きな男の子はハマること間違いなしです。
恐竜作品は血がいっぱい出たり怖いものが多いですが、この作品は残酷なシーンや流血シーンは全くなく、アンディがコミカルで明るい性格なので安心して見せることができます。
この作品はシーズン2まであり、恐竜時代とそのあとの氷河期にマンモスが出てくるストーリーなどがある大恐竜時代へGO!!GO!!も見放題です。
仮面ライダーシリーズ
男の子なら誰もが一度は憧れる仮面ライダー。
最近の平成ライダーはもちろん、昭和ライダーのテレビシリーズまでAmazonプライムビデオで見ることができます。
子どもはもちろん、お父さんが子どもの頃見ていた仮面ライダーも見ることができるので懐かしい気分になること間違いなしですね。
佐藤健や竹内涼真、菅田将暉など今をときめく俳優の仮面ライダー時代を見ることができるのでイケメンで目の保養がしたいお母さんにもオススメです(笑)
新幹線変形ロボシンカリオン
新幹線がロボットに変身して地球に攻め込む異形の敵と戦うというストーリーに子どもだけでなく大人もハマる人続出です。
我が家の男2人にきくと、変形シーンや合体シーンが男心をくすぐられんだとか。
知ってる新幹線と駅や街並みがリアルで、新幹線や鉄道が好きな子どもは楽しく見れること間違いなしです!
鬼滅の刃
今も人気が止まらない鬼滅の刃もAmazonプライムで全話見放題です。
今上映している映画よりアニメ版の鬼滅の刃の方が怖いシーンが多い印象なので、小さい子どもに見せるには注意が必要です。
原作を読んでいてアニメを見ていないお父さんお母さんは、一度アニメ版も見てみてください。
きっとアニメ版の映像のきれいさに感動すること間違いなしです。
うちの子はハマらなかったけど、その他Amazonプライムビデオで見れる子どもに人気の作品
・チャギントン
・トムとジェリー
・ミニオンシリーズ
・ポケットモンスターシリーズ
・ウルトラマンシリーズ
・ハローキティシリーズ
・妖怪ウォッチ
・ゲゲゲの鬼太郎
・ドラゴンボールz
Amazonプライムは子ども作品が豊富なので、きっとお子さんが気にいる作品を見つけられると思います。
Amazonプライム未契約の方はまずは無料体験でお試し!
子どもが楽しめる作品をたくさんご紹介してきましたが、Amazonプライムでは大人が楽しめる映画やドラマ、バラエティー番組など気になる作品が見放題です。
家族で大満足なサービスが月額500円(年間で契約すれば4,900、月額408円)なのでとてもお得!
さらにAmazonプライムでは30日間の無料体験期間が用意されていますので、まだ加入していない方はまずは無料体験からお試ししてはいかがでしょうか(無料期間内に解約してしまえば本当に1円もかからないのでぜひお気軽に!)